相続による不動産の名義変更手続を行います。 (ご相談例) □ 不動産について遺産相続の手続をしたい □ 普段忙しいので、戸籍等の取得からすべてまかせたい □ 相続人間の遺産の分け方について聞きたい |
|
---|---|
相続登記 | 98,000円~ (税込 107,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・相続人調査 戸籍取得(~5通) 相続関係説明図作成 ・登記申請 |
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や不動産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※戸籍等の取得通数が5通を超える場合、6通目以降は1通あたり1,000円(税込 1,100円)の手数料を頂戴します。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 |
|
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や不動産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※戸籍等の取得通数が5通を超える場合、6通目以降は1通あたり1,000円(税込 1,100円)の手数料を頂戴します。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 |
相続による不動産の名義変更、預貯金の解約、保険金・株式・投資信託等の解約・払戻等の手続の代行をします。 なるべく負担を減らし、手続きをお任せしたい方におすすめです。 (ご相談例) □ 普段忙しくて時間がないので、できる限りすべての手続を任せたい □ 不動産以外にも、預貯金や保険、株式等、様々な手続きが必要で、何から手をつけたらよいかわからない □ 相続税が心配だ |
|
---|---|
丸ごと おまかせプラン |
300,000円~ (税込 330,000円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・相続人の調査 戸籍収集 相続関係説明図作成 ・遺産分割協議書作成 ・相続財産の調査 不動産登記情報・評価証明、預金残高証明書等 ・相続税簡易計算 ・不動産名義変更 ・預貯金口座の解約・払い戻し ・証券口座の名義変更サポート ・保険金請求サポート |
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や財産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※戸籍等の取得通数が5通を超える場合、6通目以降は1通あたり1,000円(税込1,100円)の手数料を頂戴します。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※金融機関が3社を超える場合、1社につき50,000円(税込55,000円)の加算となります。 ※相続財産価額は、債務控除前の金額を基準とし、相続税評価額における特例適用による減額は考慮しないものとします。 ※案件や内容により、追加費用が必要となる場合がございます。(事前にご案内します) ※最低料金設定は300,000円~(税込330,000円~)です。 ※相続の内容により、税理士や弁護士等のご紹介も可能です。(税理士・弁護士による手続諸費用・報酬等は別途発生します) |
|
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や財産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※戸籍等の取得通数が5通を超える場合、6通目以降は1通あたり1,000円(税込1,100円)の手数料を頂戴します。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※金融機関が3社を超える場合、1社につき50,000円(税込55,000円)の加算となります。 ※相続財産価額は、債務控除前の金額を基準とし、相続税評価額における特例適用による減額は考慮しないものとします。 ※案件や内容により、追加費用が必要となる場合がございます。(事前にご案内します) ※最低料金設定は300,000円~(税込330,000円~)です。 ※相続の内容により、税理士や弁護士等のご紹介も可能です。(税理士・弁護士による手続諸費用・報酬等は別途発生します) |
裁判所に提出する相続放棄関係書類を作成します。 (ご相談例) □ 借金の相続を放棄したい □ 亡くなった親や親戚が事業を営んでおり、負債も把握しきれていない。相続自体の放棄も踏まえて検討したい。 □ 相続開始後に、ないと思っていた多額の借金が見つかった。期間の問題も含めて手続について相談したい。 |
|
---|---|
相続放棄 | 88,000円~ (税込 96,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・相続放棄の申述書(申立書)の作成・提出の代行 ・照会書の作成サポート |
※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※戸籍謄本等の必要書類取得手数料として、1通あたり1,000円(税込1,100円)の加算になります。 ※案件や内容により、追加費用が必要となる場合がございます(事前にご案内します) |
|
※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※戸籍謄本等の必要書類取得手数料として、1通あたり1,000円(税込1,100円)の加算になります。 ※案件や内容により、追加費用が必要となる場合がございます(事前にご案内します) |
遺言書の作成支援を行います。 (ご相談例) □ 生前に財産の分け方について考えておきたい □ 遺産の問題について、後々家族が揉めないように決めておきたい □ 遺留分について詳しく知りたい □ 生前贈与とどちらにしようか迷っている |
|
---|---|
遺言書作成 サポート |
78,000円~ (税込 85,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・戸籍謄本等取得 ・遺言書のリーガルチェック |
【公正証書遺言(付加項目)】 | |
公正証書遺言 作成サポート |
30,000円~ (税込 33,000円~) |
<サービス内容> | ・公証役場との打ち合わせ全般、日程調整等 |
証人立会 (2名) |
30,000円 (税込 33,000円) |
<サービス内容> | ・公証役場での遺言証人立会 |
【遺言書作成アフターサポート】 | |
遺言書の 検認申立 |
60,000円~ (税込 66,000円~) |
<サービス内容> | ・自筆証書遺言の検認手続の支援 ・裁判所提出書類作成サポート |
遺言執行手続 | 350,000円~ (税込 385,000円~) |
<サービス内容> | ・遺言執行者として遺言内容の実行 |
※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、公証役場の手数料、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 |
|
【公正証書遺言(付加項目)】 |
生前対策・認知症対策等として家族信託の設計・組成のサポートをします。 (ご相談例) □ 自分や家族の認知症対策として、事前に財産の管理方法を考えておきたい □ 自分の死後、遺産の分け方や管理の仕方について家族が揉めないように決めておきたい □ 遺留分について詳しく知りたい □ 自分に万が一のことがあったときのため、子どもの財産と教育面のサポートについて備えておきたい □ 営んでいる事業や、マンション・土地の管理等についてそろそろ後継を考えておきたい |
|
---|---|
家族信託 サポート |
550,000円~ (税込 605,000円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・家族信託の設計 ・信託契約書の作成 ・口座開設サポート ・その他付随する手続のサポート |
信託の登記 | 120,000円~ (税込 132,000円~) |
<サービス内容> | ・家族信託による不動産の名義変更 ・信託目録作成 ・登記申請手続 |
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や財産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※戸籍等の取得通数が5通を超える場合、6通目以降は1通あたり1,000円(税込1,100円)の手数料を頂戴します。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※相続財産価額は、債務控除前の金額を基準とし、相続税評価額における特例適用による減額は考慮しないものとします。 ※案件や内容により、追加費用が必要となる場合がございます。(事前にご案内します) ※最低料金設定は550,000円~(税込605,000円~) です。 ※相続の内容により、税理士や弁護士等のご紹介も可能です。(税理士・弁護士による手続諸費用・報酬等は別途発生します) |
|
信託の登記 | 120,000円~ (税込 132,000円~) |
生前贈与について書類作成等による手続のサポートをします。 (ご相談例) □ 贈与税対策をしたい □ 遺留分について詳しく知りたい |
|
---|---|
生前贈与 手続サポート |
68,000円~ (税込 74,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・生前贈与に関するアドバイス ・贈与契約書・登記原因証明情報等の書類作成 |
贈与登記 | 58,000円~ (税込 63,800円~) |
<サービス内容> | ・贈与による不動産名義変更 |
※上記金額は最低報酬額です。ご依頼内容や不動産価額、申請件数等によって金額は異なります。 ※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、法務局・裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 ※ご相談内容により、別途費用や契約の立会、申請費用が必要となります。 ※相続の内容により、税理士等のご紹介も可能です。(税理士による手続諸費用・報酬等は別途発生します) |
|
贈与登記 | 58,000円~ (税込 63,800円~) |
裁判所に提出する成年後見人選任の申立書類を作成します (ご相談例) □ 後見制度について知りたい □ 銀行の窓口で、後見人を立てるように言われた □ 自宅の売却や預貯金の出入れ等の財産管理上の手続を、判断力が心配な本人の代わりに行う必要がある |
|
---|---|
成年後見申立 | 208,000円~ (税込 228,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・後見に関するアドバイス ・推定相続人調査 ・財産目録作成 ・後見申立書作成 |
任意後見 契約書作成 |
128,000円~ (税込 140,800円~) |
<サービス内容> | ・相談 ・後見に関するアドバイス ・契約書の起案 ・公証役場での契約書作成 |
※手続に必要な戸籍取得等の実費(切手・小為替)や、公証役場への手数料、裁判所への申請実費(収入印紙・登録免許税)、消費税、通信費、交通費等の実費は別途ご精算します。 | |
任意後見 契約書作成 |
128,000円~ (税込 140,800円~) |
運営会社 | 司法書士事務所はだの |
---|---|
電話番号 | 050-3718-3233 |
所在地 | 〒466-0059 名古屋市昭和区福江二丁目9番33号 名古屋ビジネスインキュベータ白金223号室 |
アクセス | 金山駅より徒歩12分 (道を挟んだ隣側に、カーマホームセンター名古屋白金店さんがございます) ※お車でお越しの際は事前にお伝えください。 ※金山駅への送迎も可能です。ご希望の場合は事前にお申し付けください。 |
アクセス | 金山駅より徒歩12分 (道を挟んだ隣側に、カーマホームセンター名古屋白金店さんがございます) ※お車でお越しの際は事前にお伝えください。 ※金山駅への送迎も可能です。ご希望の場合は事前にお申し付けください。 |